キノコ類がTh1/Th2のバランスを是正してくれます。また、ササの葉エキス、フコイダン、キチン・キトサンなども効果があるようです。
これらに共通するのは、細胞壁に含まれ最含まれているβグルカンや硫酸化多糖類といった高分子多糖類です。これが免疫系を調節してくれるのです。
以前、キリンの子会社が販売していた「キリン細胞壁破砕アガリクス」が、発がん性ありということで、販売中止になったことがありました。それは熱水抽出が不十分でアガリチンという物質が分解されずに残っていたせいだといわれています。
漢方薬でキノコを処方する場合、時間をかけて煎じます。ですから安全なのです。
したがって、キノコの高価なサプリメントを購入することができなければ、スーパーで売られている安いシイタケ、シメジ、エリンギ、マイタケ、キクラゲなどで自家製キノコスープをつくってください。
漢方と同じように、時間をかけてゆっくりと煮込まなければいけません。特に干しシイタケには豊富なビタミンDが含まれていますから、ダシにも積極的に使われるといいでしょう。