特に女性がかかりやすい病気で、一度でもかかった女性は5人に1人ほどにもなります。
排尿したあとにもすぐに尿意をもよおします。主症状は排尿通、頻尿、尿混濁で、普通、発熱はありません。しかし、無症状のことも多く、急性増悪期に一挙に症状がでることもあります。
水を十分に飲み、頻繁に排尿する。セックスのあとは早めに排尿する。プールからあがったあとも、すぐに排尿する。避妊用のベッサリーは避ける。下半身を冷やさないようにする。と、いったことを習慣づけてください。
また、鉄分は細菌の繁殖を助長することがありますから、余計な鉄のサプリメントには非常に注意してください(貧血のところも読んでください)。
抗生物質の内服でよくなりますが、頻繁に再発を繰返すことも多いのです。これに対しては、低用量の抗生物質を継続的に服用することを現代医学ではすすめます。
サプリメントとしては、クランベリージュースが有名です。このジュースに含まれるD-マンノースという単糖類が著効を示すのです。 この糖はグルコースと違って、インスリンで代謝されず、腎臓から尿と一緒に膀胱に排出され、そこで細菌のレクチン(糖に結合活性を示すタンパク質)と結びつき、 細菌を殺すのではなく、尿と一緒に細菌を洗い出してしまうのです。 インターネットでD-マンノースを検索すると、そのサプリメントがいっぱい出てきます。しかし、クランベリージュースそのものを日に3杯以上飲んだ方が、当然、効果はあります。 さらに、ワンクリック・サプリメントの「免疫強化サプリメントセット」も摂られると、もっと良いでしょう。