したがって、「減塩大国日本」を築くには、医者や研究者たちの、食塩と血圧・健康の関係の基礎研究がもっともっと必要なのです。そうでないと、「減塩=健康」は一緒のイデオロギーに近くなってしまい、科学的根拠が薄いまま、「大日本減塩健康帝国」へ一人歩きしていきそうです。
糖尿病もかなりの勢いで増加していますから、今後、甘いものもどんどん制限されていきそうで、「減塩減糖:Less Salt・Less Sugar」が日本国民のスローガンとなるかもしれませんね。また、コレステロールも減らさなければということで、「減脂:Less Lipid」。三つ合わせて、「減塩減糖減脂:Less Salt・Less Sugar・Less Lipid」。 幸せのチョイメタボのグルメおじさん、グルメおばさんたちからは、「かなり生きづらい世界で、これじゃ精神的にマイナスで、ストレスがかかり、それによってかえって健康を害するのでは」という文句がでそうです。つまるところ、バランスの問題でしょう。